鏡開き(かがみびらき) 《1月11日》
鏡開きは、「運を開く」と言う言葉にかけて、飾っておいて硬くなったお持ちを木槌などで割ることをいいます。
鏡餅には歳神様が宿っているので、神様との縁を切らないように、「開く」と言う表現をした他、鏡餅を飾るのは武家ならではの習慣だったため、「切る」「割る」のような武士の忌み言葉を避け、運を「開く」と言う意味をこめて「鏡開き」と呼ばれるようになったとも言われています。
そのため、鏡開きには刃物を使わず、手や槌で割るようになったそうです。
その歳神様が宿ったお餅を、長寿や家庭円満を願いながら食べる習わしがあるといわれています。