十三参り(じゅうさんまいり)

十三参り(じゅうさんまいり)

十三参りとは、関西地方に伝わる風習で、数え年の13歳になった男女が4月13日(旧暦3月13日)に虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)にお参りし、知恵と健康を授けてもらうという行事です。
jinjya-4jinjya-5

 

 

 

 

京都嵯峨の法輪寺は「嵯峨の虚空蔵さん」と呼ばれ親しまれています。
jinjya-6
干支が一巡する数え年の13歳は、子供から大人へ変わる大切な節目ともいわれ、特に女の子は初めての厄年にあたるため厄落としの意味も込められています。

お参りの帰り道で後を振り返ると、せっかく授かった知恵を返してしまうという言い伝えがあります。

タイトルとURLをコピーしました